主任高月営業所 工事課

電気工事組合の学校に通っていました

元々違う仕事をしていたのですが、電気工事をしようと思い、電気工事組合の学校に入学しました。学校は卒業すると第二種電気工事士の資格が取れるようになっているのですが、私の場合、勉強をして卒業するまでに第一種も取得しました。在学中に内定をいただき、今に至ります。

わからないことばかりからスタート

入社してすぐの頃はわからないことばかりでした。昔ながらの職人さんの指導は厳しいこともありましたが、そのお陰で知識も技術もついて勉強になりました。所属している営業所では通常の電気工事だけではなく、弱電関係の仕事もあり幅広い分野を経験ができるところも良いですね。今の時代に合っていると思います。最近では、ITV(監視カメラ)の配線の仕事などもありました。

「どこへ行っても食べていかなあかん」という考えを持っています。この仕事は、その為の知識とスキルが身に付きます。

見積から工事まで全て自分で

電気工事を、自分で見積をとって段取りをします。また、施工管理・マネジメント業務だけではなく、実際に自ら現場に出て作業をすることもあります。私自身、職人気質なところがあり工事もできるのは楽しいですね。私の営業所では機械周りの制御や、弱電関係の仕事も行っています。

知識とスキルがつくのが一番

忙しい時に担当した現場が無事に試運転まで終わり、お客様に「ありがとう」と言われるとやはり嬉しいです。
また、私は「どこに行っても食べていかなあかん」という考えを持っています。子供も3人いるので…。仮の話ですが、もし別のところへ行った時、現場の管理監督だけ出来てもダメかもしれない。施工管理から実際の工事までを全て経験し、どこへ行っても通用するような知識とスキルがつくことがこの仕事の魅力ではないでしょうか。

プライベートで役立つスキルも

この仕事をしていると電気工事や、電気工事以外でも様々な知識がつき、仕事とは別の場面でも活かしています。私は元々日曜大工が趣味なのですが、例えば自転車小屋を建てたりもしました。自分で基礎を組み、電気工事はもちろん自分でやりますし、エアコンも取り付けて…。仕事で得たスキルは、会社だけではなくプライベートでも役に立ちます。
最近では若い人も電気工事をしようかという人は少ないかもしれませんし、頑張ればゆくゆくは自分のものになります。やる気がある方には、お勧めの仕事です。